人気ブログランキング | 話題のタグを見る


34歳サラリーマンが旧善光寺街道会田宿に元旅籠の古民家をケンチクした物語


by aida_wakamatsuya

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
未分類

以前の記事

2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

検索

その他のジャンル

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

土間コン打設

土間コン打設_e0216636_1946301.jpg


今日は土間コンの打設です
この家の基礎は布基礎で計画されてます
ん?と思われた方。なかなか通ですね

布基礎の場合は普通、立ち上がりから施工されるのですが
この家の場合は土間コンから先にやります。順序があべこべです
なぜなら、土台や柱のすげ替えをするのに丈夫で水平な面が必要だからだそうです
この段取りは基礎屋さんと曳き屋さん、デルタの間で相談されて決まりました
基礎屋さんはヤマセンさん、曳き屋さんは小澤さんと言います

アブノーマルな工程は慣れないことも多く難しい局面もたくさんあると思います
それが問題なくできるのも熟練の職人さん達のおかげ。感謝しなければいけません
デルタとデルタに選ばれた職人さんならば安心です。大丈夫でしょう

土間コン打設_e0216636_19455893.jpg

生コンはこのようにミキサー車で運ばれてきますが、通常の大型はこの場所には入ってこれません
小型のものが全部で5、6台が入れ替わり立ち替わり生コンを運んできていました
土間コン打設_e0216636_19462093.jpg

生コンはこのポンプ車でくみ上げられ、
土間コン打設_e0216636_19461420.jpg

このように元台所の開口部を利用して家の中まで運ばれていきます

土間コン打設_e0216636_1954461.jpg

工事は基礎屋さんを中心に進められていきます
左と真ん中が基礎屋のヤマセンさん右が曳き屋の小澤さん
真ん中の職人さんの腰にはポンプのアームを操作するリモコンがついてます
土間コン打設_e0216636_1947518.jpg

このようにみんなで協同しながら作業を進めていきます
もっとドライに分業化が進んでいるものだと思っていたので、この連携にはびっくり
設備屋さんも来ていて(配管周りの施工を確認するため)手伝っていました

土間コン打設_e0216636_1946105.jpg

土間コンの表面はこのようにならして平らにしていきます
この道具はなんていう名前なんだろう?トントントンとリズムよく滑らかにしていました
土間コン打設_e0216636_19465843.jpg

ところどころちゃんと高さが出ているかチェックしてました
これもなんていう名前か聞きそびれ。規定の高さにあるとピピッと音が鳴ってました
土間コン打設_e0216636_19525897.jpg

埋められた玉石。周りは鏝できれいにならしてます
土間コン打設_e0216636_19462661.jpg

凍結防止用の添加剤だと思いますが今日は使われたのかな?

最終的は全ての床下に土間コンがきれいに打設されました
土間コン打設_e0216636_19464755.jpg

土間コン打設_e0216636_19464233.jpg

土間コン打設_e0216636_19471480.jpg

土間コン打設_e0216636_1953497.jpg

縁側の下も流してもらってます。この縁側の作りがまたすごい
大工の親方も見たことのない仕口が施されていました
その話は次の記事で紹介します
土間コン打設_e0216636_19465377.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へ
にほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
にほんブログ村
by aida_wakamatsuya | 2011-02-14 19:34